長い冬休みもようやく終わり、
昨日から幼稚園がはじまりましたー。
さぁ、いろいろペースを元に戻さなきゃっ!!
そうそう、先週6年ぶりにパソコンを買い換えました。
当然OSも違うので引越しや設定もそれなりに面倒で…。
夜な夜なその作業をしてましたが、やっとだいたい終わったような。まだ残ってるような。。
まだ使いなれないところはあるけれど、動作はサクサク快適です~♪
これでブログ更新回数も増えるかな…?(自信ない)
さて、グアムに行く前に、娘達につばの大きい帽子が欲しいなーと思って作った帽子です。

・・・がっつり洗濯後だから、しわってますけど。。
cakeさんのフラワーハット。
何年も前から気になってたパターンです。
いわゆるチューリップハットとかは手持ちの本にもたくさん載ってるし、
無料パターンもいろいろあると思うんだけど・・・。
あえて購入。
見る限りでは、一番私の理想のシルエット!!
布も在庫ハギレで作るつもりが、ふらりと入ったパンドラさんでカットクロス買っちゃったし。
ま、いいのだ。いいのだ。
ワンサイズ大きめ推奨のようだったので
ナナ用54cm、ノノ用50cmで作りました。
サイズ選びは正解だったようで、ちょうどよさげです。

裏はこう。リバーシブル~

かぶると、ふりふりがきれいに出てかわいいの♪

着画いいのないかな~ってグアムの写真探したけどいまいち。
↓の砂遊びでナナがかぶってるのがこれですよ。
Comment
そして、とっても元気がでそうな色合いでステキです。
グアムの日差しにも負けなさそう(笑)
このラインがなんともかわいいですよ~。
グアムでも大活躍。ナナはうれしそうにずっとかぶっててくれました。
予想通りノノはほとんどかぶってくれなかったですけどね。苦笑。
春になったら、使えるかな。
チューリップハットって、ちょっとカーブが違うとかサイズや布が違うだけで、表情がぜーんぜん違っいますよね~
毎回適当に作ってしまうワタシは、毎回形が微妙~に違ってて、それはそれでおもしろいですョ^^
気に入らない時もあるけどね…
帽子をフリーハンドで作れちゃうなんて、さすがaccoさんですよね~。私には無理ーっ。
布あわせでいろいろ変わるから、もっと違うのも作ってみたいなー♪…と思いつつ、いつになることやら。